令和3年度 愛知県介護理解促進福祉協力校事業への参加について
1回目 8月31日(火) 14時00分 ~ 15時30分 ☆
2回目 10月18日(月) 16時00分 ~ 17時00分 ◎
3回目 12月15日(水) 15時00分 ~ 16時30分 ☆
☆・・・日本福祉大学 非常勤講師 大林由美子 先生
◎・・・特別養護老人ホームくわがい 介護主任 小林舞子 様 (介護福祉士・介護支援専門員)
愛知県社会福祉協議会 地域福祉部専門員 横尾智之 様
本年度、本校では介護職への理解を深める一貫として「介護理解促進福祉協力校事業」へ参加をいたしました。
コロナ禍での開催となり、3講座とも本校ICT実践教室にて実施されました。受講生は全学年から福祉関係への進学や就職を考えている生徒と、部活動から地域交流活動部の1,2年生の生徒が受講いたしました。地域交流活動部は地元の社会福祉施設への訪問やイベント時のお手伝い、よさこい踊りでお祭りを盛り上げるなどしている地域密着型の部活動です。
? | |
介護の職業には昔の厳しいイメージが強くあり、生徒たちも親や家族からの情報で諦めてしまうケースが多く見受けられます。しかし、現在は技術の進化や環境改善が大きく進んでおり、働きやすい仕事になっていることを講義して頂きました。生徒たちも感想文で同様の意見を述べていて、介護職のイメージが変わったようです。
大学や専門学校で福祉関係を目指している生徒には、現状を知るよい時間となり、部活動としては福祉施設を訪問するための予備知識としてかなり参考になった講義でした。
生徒会主任教諭 鈴木広八